はじめに
災害時、何かしらの理由で避難所で生活することを強いられてしまったあなた。環境変化によるストレスや疲労、自分のことだけで精一杯な状況下。
このサイトでは、避難所生活を少しでも快適に過ごせるように、『心』『技』『体』の3つの面からアプローチします。
避難所くらし
避難所での暮らしは共同生活です。ルールを守り、役割分担をして助け合いながら生活しましょう。他の居住スペースを覗いたり立ち入ったりすることはマナー違反です。避難所では配慮が必要な人が大勢います。大声を上げたりせず、心配りに努めましょう。
避難所到着後…
避難所へ到着した後、避難者はいくつかやることがあります。
・連絡先の申告
避難者は住所、氏名、連絡先を申告します。隣近所の人や町内会ごとにまとまって過ごすようにします。帰宅困難な人はその旨も併せて申告します。
・安否確認
安否確認が出来るまとまったスペースが設置されています。そこで家族や隣近所の人安否を確認します。必要があれば記入しましょう。
・役割分担
受付や炊き出しなどやるべきことはたくさんあります。分担することで避難所生活が成り立っています。率先して割り振られた係をこなしましょう。
避難所によって順序やルールがそれぞれ違いますが、基本は以上の3点です。